目次
88STAGE『タンタン』は土曜日だけ食べられる汁なし担々麺のお店
「土曜日だけ食べられる汁なし担々麺のおいしいお店があるよ」という情報をゲットして、同僚と一緒に食べに行きました。
場所は丸亀自動車学校近く、飯野町にある88STAGE(ハチハチステージ)とのこと。
88STAGEに到着。
張り紙を見ると、広島式の汁なし担々麺と書いています。お店の名前がわからない。
どうやらチャレンジショップの1つのよう。
チャレンジショップとは,
¥2,000/1booth×1日 からお店を開ける、88STAGEのレンタルスペース企画です。
空間は1ブースの間口約2m×奥行約2mとほぼ真四角。¥2,000/1booth×1日 からだそうです。
88STAGE『タンタン』に到着!
店内にはすでに多くの人がいました。
メニューはこちら。担々麺とご飯、そして温玉のみ。
注文はこのカウンターで行います。
店内は店長さんが一人で切り盛り。
あとでブログを見たら「ぱんだ店長」さんということが判明。
http://sanukitantan.ashita-sanuki.jp
汁なし担々麺の説明書きが各テーブルに置かれていました。
ごま、山椒、ラー油が入っていて、広島のご当地グルメだそう。
食べ方は食べる前にとにかくしっかり混ぜる。
そして、〆はご飯を入れる、のがお約束とのこと。
私は炭水化物ON炭水化物はやめましたが同僚はしっかりご飯も注文。
玉子を食べられない同僚から玉子をもらいましたよ。
ウマそー!いや、これゼッタイ美味しい!広島式汁なし担々麺が到着!
担々麺、到着です。
見た目ではわかりませんが、辛さや味が全て違います。
とにかくよーくまぜて。一口。
私は辛いのが好きなので2辛を。
ごまと山椒のスパイシーさ。ねっとり感がたまらない。
汁なし担々麺食べたことのない人には油そばみたいな感じ、と言ったら伝わるでしょうか。
温卵を入れて味が変わり、マイルドになります。
酢をいれても味がまた爽やかに、食べやすくなります。
個人的には酢がオススメ!
最後にご飯を入れているのを横目に見ながら私はごちそうさまでした。
今度はご飯も頼もうっと。
辛いのにそこまで強くない同僚が2辛を頼んだら「辛かったので今度は1辛にしよう」と言っていたので、そこまで強くない人は1辛くらいから挑戦してみたほうがいいと思います。
帰ってネットで情報を調べると、店名はtanTanさんでしたー。
これからこの周辺は、お店がいっぱい増えてきそうですね。
広島式汁なし担担麺専門店tanTan 住所: 香川県丸亀市飯野町東二339-188STAGE内 TEL:080-2981-9307 URL: http://sanukitantan.ashita-sanuki.jp 営業時間:11:00〜15:00 (なくなり次第終了) 定休日:土曜日のみ営業