目次
美味しいお蕎麦が食べたい!
うどん県民であっても、お蕎麦は食べたいです。
他の県民が「本格的なさぬきうどん」が食べられないのでわざわざ食べにくるように、地元に根付いていない食べ物で美味しいお店を探すのは至難の業。同じくうどん県で本格的な蕎麦が食べられるお店はなかなかありません。
今回行った、まんのう町の山の中にある「おいで家」さんは、本格的な蕎麦がいただける数少ないお店の一つです。
438号線沿い。湯山荘 阿讃琴南(旧ビレッジ美合)より北側に位置しています。地元民はご存知の通り、山奥です。
お昼時ともあって、駐車場もいっぱいでした。今日は乗り合わせて来てよかったです。
グリーンののれんと、足下にはふくろうもお出迎えしてくれていました。かわいい!
のれんをくぐったその先は
入ったとたん、ほっと落ち着く空気に包まれます。都会の方がイメージしている田舎のおばあちゃん家ってこういう感じだろうな、という店内、というより室内です。それもそのはず、もともと住宅だったところを改装したそうです。
階段を下りると
窓の外に広がるのは素敵な庭!!
グリーンを基調とした落ち着きのある室内です。中庭もキレイです。
今回は予約していたので、いろりのある個室に案内していただきました。
おすすめのお蕎麦定食
建物巡りにうろうろしていてなかなか本題に入れませんでした(汗)
今回は6名で行ったので、注文は全員おすすめのお蕎麦定食にしてみました。
お品書きその他
注文を終えて、待っている間に他のメニューを見てみました。
おすすめメニューは辛み大根をおろした「辛み蕎麦」と「とりせいろ」です。鴨そばはよく見かけますが、こちらはとりせいろ。こちらも美味しそうです。
定食の6品が先に到着しました!
おそばの前に、到着したのがおそば定食の一品盛り合わせ。
とっても彩りがきれいです!
それでは一品ずつご紹介します。
そばつゆ入のだし巻き卵
だし巻き卵のだしがそばつゆのだし巻き卵です。おそばやならではの一品。
そばつゆの効き具合が程よく、かめばかむほどダシがじゅわっと広がります。
箸でつかんでも形が崩れない、しっかりと固まったタイプのだし巻きです。
カレイの甘酢
程よい酢の加減と甘み。かれいが口の中でほろっと崩れるときの絶妙な味わいがたまりません。
茄子の田楽
田楽ってこんなに上品でしたっけ(笑)お味噌の味わいと混じって見た目も満足です。
ロールキャベツ
こちらは他と異なって洋風に。和の中に洋が混じると、味が変わって面白いです。ロールキャベツの中のお肉に美味しいスープがしみ込んでいて最高でした。
八丁味噌で煮た豚の角煮
豚の角煮は柔らかくて、八丁味噌がしっかりしみ込んでいて、それでも濃すぎることはなく、甘辛く煮込まれていました。
上に乗っている白髪ねぎが一役買っていて、一緒に食べると違った味わいになりました。
そばの実入りのおむすび
私のお気に入りは、こちら!蕎麦の実入りのおにぎりです!
蕎麦の実がプチプチしているのが楽しくて、何個でも食べられそうでした。
これは単品でも販売している(2個で210円)のですが、そう考えたらこのお蕎麦定食とってもおトクです!
自家製ジャム入りのヨーグルト
デザートもありました。ジャムは奥さんの手作りで月ごとに異なります。甘さ控えめでちょっこのヨーグルトももしかして手作りでしょうか?
だし巻き卵と豚の角煮、おむすび以外は月替りだそうです。季節の旬の食材が食べられるのも嬉しいですね。
さあ、お待ちかねのおそばがやってきました!
まずは、かけそばが到着。寒かったので私はかけそばにしました。
コシがあって、のどごしがいい。おつゆは濃いめでおそばとの相性がバッチリでした。四葉の風味もきいていました。何杯でも食べられそうです。
でも、やっぱりそばと言えばせいろという方に。
せいろそばはこちらです。通はせいろ、というのが定石みたいです。
冷たいせいろの方が蕎麦の味がわかるからだそうです。コシものどごしもせいろの方がダイレクトに伝わってきますね。
美味しく頂いた後、女将にお話を聞くと、こちらのお蕎麦屋さんは13年続いているとのことです。定年退職後の第二の人生としてスタートして、今は気さくで元気な奥様がきりもりされていました。提供しているものはすべて手作りなのが自慢の一つだそうです。
くつろぎの空間で健康的で、美味しいおそば。
お腹いっぱいになった後はコーヒーも頂いて、ゆったりしていたらお昼寝がしたくなってきました(笑)
ほっとする蕎麦屋さん
蕎麦というと少し高級品だったり、敷居が高いイメージがあったのですが、おいで家さんはくつろげて、親しみやすいように雰囲気づくりがされていました。
箸袋もこんな感じでした。
女将さんはじめ、スタッフの方々がとても気配り上手で気張らない雰囲気づくりをされているのが印象的でした。
今度はおそば好きな友人と、ゆっくり食べに来てのんびりしたいなと思いました。
そば処 おいで家 お店情報
住所:香川県仲多度郡まんのう町川東1438-3 TEL:0877-56-0511 駐車場:無料 15台 営業時間 月・金 :午前11時~午後2時 土・日・祭 :午前11時~午後3時 定休日 毎週火・水・木曜日(ただし、祭日は営業)年始 ホームページ http://wwwc.pikara.ne.jp/oideya/