「うどん」を食べに明水亭に行ってきました。
うどん。うどん県と言われて久しいさぬきにいると、食べないようにしてても食べる機会が必ず出てくるうどんです。わざわざ行かなくても、って思うこともあります。
でも、このお店のうどんは、違うんです。なにが違うって、安くはないけど、本当に美味しいんです。
安くない、って言っても、個人的には最近セルフうどん屋の安さに慣れている人が増えただけだと思うんです。一般店はそこそこしませんか。
しかし、その一般店とも、ここは違うんです。
よく行くうどん屋さんは、TVの音と話し声と少し賑やかなイメージしかないのに。
目次
うどん屋とは思えない内装の美しさ
見てください!明水亭は静かでとても落ち着いた雰囲気です。間違えて上品な和食店に来てしまったんじゃないかと思うくらいの品のある美しさ。ゆっくり時間が流れる空間です。
お店に入ると笑顔の素敵な店員さんがお出迎えしてくれたり、庭スペースには竹があり、晴れた日はとても景色が良いです。
のんびり、ゆっくりできるうどん屋って、ここに来るまで知らなかったです。
お子様連れのお母さんには嬉しいです。キッズスペースがあったりもします。
うどん 明水亭のこだわり
さて、そんな明水亭さんはもちろん一般店なのですが、ただの一般店ではありません!
注文してからうどんを釜に入れてくれます。何を食べても自分のためのうどんが出来たて保証です。
なので、オーダーメニューを聞く前に、店員さんからまず食べる「玉数」を聞かれます。(ご存知の通り、釜上げは時間がかかるので。)お客様の待ち時間を極力減らすための心遣いです。
玉数を伝えて、ゆっくりメニューを選びました
寒くなったら食べたくなる、讃岐の定番、しっぽくうどん。
これ、知ってる、めっちゃ美味しいやつだ(理由は後でお伝えします。)
お店で一番人気のある天ぷら。
マコモタケ?これ、期間限定で今しか食べれられない。(2018年10月頃)
有機無農薬栽培のお米を使用。しかも7分づき。ひかれるけどきょうは我慢。具を選べるお店はよくあるけど、手塩までえらべるって、すごくないですか。自然塩とハーブ塩。今度は絶対食べます!
デザートまでありました。やっぱり私の知っているうどん屋じゃない(笑)
季節の天ぷら+釜上げうどん、マコモタケの天ぷら+釜上げに決定。
だって、絶対に釜上げたてのうどんが食べられるんですもん!今でしょ(古!)
季節の天ぷら+釜上げうどん
麺がとにかく、モチモチ。なんだこれ。今まで食べたことないくらい、モチモチしています。
うどんも美味しいのですが、天ぷらが目玉飛び出そうでした!衣サクサク!薄い!うどんつゆにつけて、うどんと一緒に食べたら口の中が幸せでいっぱいです。たまらない。
マコモタケの天ぷら+釜上げ
そしてこちらが、マコモタケが採れる時期にしか食せない、期間限定のなかでもさらにレアなマコモタケ天ぷらうどん。
一度、マコモダケ食べたことありますが、マコモダケってこんなに美味しいんだ!て、改めて思いました。
これはやっぱり料理人の腕ですね。
明水亭のこだわり
実は、ここの明水亭は国産小麦100%使用の麺にはじまり、海の深層水、天海の塩、蘇生水など、食材&素材すべてにこだわっているんです。
さらに!京都の老舗料亭やパリの日本料理店で料理人としての腕を磨き上げたご主人が腕を振るっているんです。
まさに、「ごちそううどん」にふさわしい!!天ぷらも間違いないわけです!
ぺろりと完食。ごちそうさまでした。
なんでこんなに詳しいかというと、以前、中讃テレビのお店紹介番組「e店見つけ隊!10ミニッツ」でもおじゃましたことがあります。
そして明水亭さんは、その時の動画が観られるサイトが、あるんですよ。
丸亀商工会議所さんのサイトです。
メニューに合った「鴨塩焼き土佐醤油うどん」をご紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
元丸亀住みます芸人の「丸亀じゃんご」の二人も大活躍していますので、一度ご覧になって下さい。
明水亭 お店情報
明水亭 住所: 丸亀市垂水町956-2 TEL: 0877-28-9981 営業時間: 11:00~15:00 定休日: 日曜日