香川県民のランチの悩み、うどん以外のランチを探すとなかなかないということがあります。
困ったときは中讃テレビの近くにある、ゆめタウンに行きます。3Fのフードコートとかにも。
今日は、ちょっと1Fに行ってみることにしました。以前ご紹介した、おそばが食べたくなった時にいく「そじ坊」も同じフロアにあります。
今日、行くのはこちら。
ショーケースには定食が並んでいました。値段もそこまで高くないので良さそう、と思って入ってみることに。
けっこう人も入っていて、今日はこちらのお席に座りました。
恒例のメニューチェック
こちらはオーソドックスな定食。ミニうどんが付けられたり、追加でもう1品つけたりも出来ます。ドリンクは+180円で別に注文。
一汁一菜ならぬ、一汁三菜。これメイン3品じゃないですか?全部天ぷら付き。豪華!
麺とサラダも有りました。あんかけうどんとかも美味しそう。
今回は、鶏みぞれ鍋定食と一汁三菜から「十六夜」をチョイスしました。
店内を見回しながら待つこと何分か。壁に和紙の飾りなどがあって可愛らしい。店名のかぼちゃはどこにあるのかな、と探してしまいました。
一汁三菜「十六夜」
そして到着したのがこちら!
天ぷらはエビが2匹!!サクサクの衣で食べごたえあり。天つゆも濃すぎず、さっぱりと頂けました。
衣も程よい感じでついていました。
こちらは鯖の梅煮。私、鯖の梅煮って初めて食べたのですが、鯖って意外と脂がのっていて一匹食べるのって大変なんです。でも梅をつぶしながら一緒に食べたり、箸休め的にかじったりすると、しつこくなくてこんなに食べやすいんだなと思いました。
鶏の黒酢あんかけ。これも、黒酢がほどよく効いていて、なおかつ優しいお味。
外食とか、チェーン店のこういう1品ものって、必要以上に味が濃くて辛い時があるのですが、どの品も濃すぎず、薄味過ぎず、いい塩梅でした。
やっぱり流石に3品はボリュームあるよね、と思って、ご飯は小盛りにしました。左が普通盛り、右が小盛りです。器まで小盛り用のお茶碗だったのが嬉しかったです。たくさん食べる人は、普通盛りがオススメです。
鶏みぞれ鍋定食
そして、こちらが鶏みぞれ鍋定食です。
サイドは、味噌汁が+100円でうどんにできるので、うどんにしてみました。うどんを避けてここに来たはずなのに、あえてうどんを選ぶあたりがうどん県民のサガと言うものです(笑)
メインの鶏みぞれ鍋。野菜と鶏肉、そして大根おろしのハーモニーが絶妙です。さっぱりしつつ、ボリュームもある、こちらも柔らかい味付けなので、いくらでも食べられそうでした。
そしてこちらがうどんです。どこまで行っても付いてくるうどん(笑)おいしいおだしでした。
このお店、ご飯は全て国産米とのことで、つやつやのご飯でした。このご飯を食べるためにおかずがある、まさに定食の鏡です。
お腹いっぱいになって、店員さんに話しかけてみました。
実は、一緒に行ったM氏が、「このお店、洋食屋のイメージだったんだけど、、とすっきりしない様子。それなら、と店員さんにきいてみると、少し前まで、パスタやオムライスをメインとしたファミリーレストラン風のお店だったそうです。(知らなかった 汗)
確かに、ゆめタウンのHPを見てみると、店のカテゴリーがまだ洋食になっていました。(2018年12月現在)
オーナーさんがもともと和食メインのお店にしたかったそうで、切り替えたとのこと。
こちらに飾られているグラスも、その書家さんの字を使って作ったオリジナルだそうです。
お話を聞いた店員さんによると、店内のディスプレイは全てオーナーさんのイメージに合わせて自分たちで作ったり買ってきたりして飾っているそうです。
壁の飾りは、春夏秋冬をイメージされているそうなので、ぜひ一度行って、確かめてみてください。
ちなみに元の店名は「カボチャ食堂」で、今はひらがなで「かぼちゃ食堂」になっています。
そして、定食はお持ち帰りも可能です。出来ないものもあるので、店員さんに確認しましょう。
今日食べたもの以外にも、メニューたくさんあるので、また来ようと思いました。
かぼちゃ食堂 お店情報
住所:香川県丸亀市新田町150 電話番号:0877-43-2502 営業時間:月~金 ランチ 11:00~17:00 月~日 ランチ・ディナー 11:00~21:00(L.O.20:30)