目次
中讃テレビ制作部に、FAXが届きました。
中讃テレビ制作部には、情報提供のFAXがちょこちょこ届きます。
「プレスリリース」というものなのですが、大きな企業さんからの営業だったりすることが多く、個人で送ってこられるところはあまりありません。
そんななか、送ってこられたのがこちらのヒトツブビーズ店さんでした。
実際送ってこられたのはこちらです。
三木町から(香川県でもかなり東の方)移転って。珍しい!これはお迎えしなきゃ!
ということで、早速電話をかけて行ってみました。
琴平町上櫛梨。県道4号線から中にはいったところ。ちょっとわかりづらいかもしれませんが、google Mapとともにいけば大丈夫です。お向かいには山下金物さんがありました。
広々とした店内
一足店内に入ると、異空間の心地よさ!広々。
ビーズアクセサリー作家であるオーナーの三好さんが選んだビーズです。
特徴としては大粒で、ヒトツブで存在感のあるビーズ。
そして、ビンテージもの。今ではもう作れないデッドストックのものなど、ここでしかてにはいらないビーズだらけです。
このビーズは牛乳からプラスチック素材でできたもの。一個づつ職人さんが加工しているそうです。
もっと詳しい情報がフェイスブックに掲載されていたので、引用します!
++++++++++++
カゼイン樹脂は牛乳の中のカゼインというタンパク質からできています。象牙の模造品としてドイツで多く生産され始めたものですが、日本ではダイセル科学工業(株)さんが『ラクト(ラクトロイド)』で登録商標を取られているのでラクトと呼ばれる事も多いです。牛乳からできたプラスチック、と言うとすごく特殊な素材のようですが、染色などの加工も容易なのでボタンや印鑑など、意外と身近でも使われています。
ちなみにしましま模様は素材を沈殿させて作るそうですが1mmに10日かかるとか。1cmの板を作るのに100日、3cmなら300日…短縮すると質が落ちるため絶対に必要な日数だそうです。それをさらに彫刻してビーズになります。
++++++++++++
こんな感じで、ビーズに関する愛が半端ないです!いくらでも話してくれます。
「そもそもビーズってなんですか?」
とお伺いしてみました。
「穴が開いていて、糸が通せたら全てビーズです」
とのこと。
勾玉とかもビーズの一種なんだそうです。なるほど!
色も様々、素材も様々、職人さんの技が光る
発色の良いものだったり、職人さんの加工技術が細かったり。
季節によって並べ替えたりもするそうです。このあたりはグリーン系統です。
ウニ?貝?
もう一つ後ろにあるのはなんと「ウニ」です。
ウニのビーズって始めてみました!
こういうのはパーツって呼んでいるそうです。ペンダントトップに使えそうなやつでしょうか?なかなか区別とかむずかしいそうですが、どっちも可愛いのでOKです(笑)
ゾウにユニコーン、ハートにお魚など、細かい作業をみているだけでため息が出てきます。
手作りができます。
そして、これらのビーズを組み合わせてできるのが、こういったアクセサリーです。
イヤリングやブレスレットなどは初心者向けだそうです。もともとこちらは、ビーズ素材を探している方々が、実物を手にとって選べるようにオープンしたお店なので、手作り好きなかたが多く集まります。
私、作れません。でもほしいんです。
そんな方のために「お作りサービス」があります。
なんと、こちらではオリジナルのビーズアクセサリーを、作家の三好さんが作ってくれるんです!
ということで、私、渡りに船と早速作ってもらうことにしました!!
どんなふうにしたい、とか、あんなふうにしたい、とかいうと、次から次へと三好さんが提案してくれます。
そして決めました!
オーダーはゴシック系のイヤリング
ゴシック系って詳しくないんですーという三好さんにムチャぶりをしました(笑)
そうですよね、キュートでポップで可愛らしいイメージのほうが立ちますよね。
そんな私の無茶を聞き入れてもらいながら、選んだのがこちらの3種類のビーズです。
そして出来たのがこちらです
ここに三好さんの超絶技術が駆使された動画をアップしようと思ったのですが、私の技術がいたらずまだ編集できていません。しばらくおまちください。(笑)
これめっちゃ大ぶりで重そうに見えますが、実は軽いんです。
持ってもらった人みんなびっくりします。これも、三好さんが、重くてつけるのが嫌にならないように、という想いから、ビーズセレクト(つまり仕入れ)の段階で軽い素材を選んでいるそうです。すてき。
イヤリング、ピアスのお作り代金はたいてい600円なのですが、今回私が選んだ台は特別で、接着するという工程が1つ入るので、1000円でした。ちょっと奮発しました。
これが、今回のお会計です。
リストに並んだ部品や道具を、自分で1からそろえると、こんな料金では収まらないし、失敗もする。不器用なわたしにはとうてい無理だ、、
プロの技術がぎっしり詰まった世界にたった一つだけのイヤリングがこのお値段で手に入るなんて、これは来るしかないです。作ってもらいましょう。
私もまた作ってもらいます!(笑)
ビーズだけじゃない カフェも本格的
そして、こちら、ビーズだけじゃないんです。
作ってもらったり、ビーズを選んだりするのって時間が結構かかります。
その間に、一緒に来たかたもゆっくりしていただこうと、カフェがあります。
「一日いていただいてもいいです」と三好さんもおっしゃっていました。
濃厚チョコパフェ 750円
その中でもイチオシスイーツがこちらのパフェ。
これ、かなりこだわっています。
よくあるパフェって、下の方はもうコーンフレークだけ、とか同じ味ばかり続いて最後はもう飽きてくることって多くありませんか?
これ、もうどこを食べても違う味。チョコパフェ好きなひとが作った、チョコパフェ好きな人のためのパフェです。感激するのでぜひ。
だし巻き玉子のお昼ごはん780円
オススメ、まだあるんです(笑)
お腹がすいたかたにはお食事も出来ます。
大きなだし巻きがたっぷり。
このだし巻きだけでも食べる価値有ります。どこまでこだわっているんでしょう、こちらのお店は、、、。また来ます。
ヒトツブビーズ店 お店情報