[2017.9.4放送分より抜粋]
島滞在制作の美術大学生による作品展が開催
現在、丸亀市のまなびらんどでHOTサンダルプロジェクトに参加した学生達の作品が展示されています。
HOTサンダルプロジェクトは未来のアーティストを目指す美術大学生を支援しようと2012年から実施されています
今年は4つの大学から25人が参加し、本島、広島、手島、小手島に分かれて、島の人たちと触れ合いながらおよそ1ヶ月間制作活動を行いました。
店などもなく、ないものが多い島の生活に初めは苦労もあったということですが、島の人たちが優しく助けてくれて良い作品ができたそうです。
会場には島の風景や瀬戸内海を描いた絵画など、26点が展示されています。
それぞれの島で行われた学生と島民が一緒に参加したワークショップの作品は、島で拾った貝や石を砕いて絵の具に混ぜて自分の手などを描いています。
手島で制作活動を行った金沢美術工芸大学の院生しおざきさんは浜に落ちていたガラスを砕いて貼り付けて絵を作りました。
ガラスと青い絵の具が、綺麗な瀬戸内海を巧みに表現しています。
HOTサンダルプロジェクトの作品展は9月10日までまなびらんど1階ギャラリーで開かれています。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、たいてい3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ケーブルテレビの特徴として、ニュース番組だけど、週に何度か再放送もある。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
本来「CCVC」だが、ロゴマークを作る際に「CVCやったら顔みたいやし、すわりがええから一個にしよ」ということでCVCになった経緯があるそう。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから