[2018.03.27放送分より抜粋]
丸亀市福祉事業団主催の、子どもたちへの音楽会が生涯学習センターで開かれました。
3月10日と11日の2日間、丸亀市生涯学習センターで「第5回子どもたちへの音楽会ピアノ名曲アルバム」と、「長ぐつをはいたねこ」が上演されました。
これは、子どもたちに、クラシック音楽や舞台芸術に触れてもらおうと始まったもので毎年、行われています。
音楽会は、1部と2部に分かれていて、1部では、ピアニスト田村 真穂(たむら・まほ)さんがクラシックの名曲などを披露しました。
第2部は音楽劇 長ぐつをはいたねこ
続いて第2部では、音楽劇 長ぐつをはいたねこが上演されました。
利口で話しもできるねこが、飼い主のために大活躍する物語です。
この音楽劇は、演出家の西村和宏(にしむら・かずひろ)さんと、ダンスや振付を教えている坂本麻耶(さかもと・まや)さんが担当。
四国学院大学演劇コースの学生10人が出演しました。
終始和やかな雰囲気の中、音楽の大切さや舞台芸術の楽しさを知る良いきっかけとなっていました。
訪れた人達は来年の開催を楽しみにしているようでした。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから