[2017.12.13放送分より抜粋]
まんのう町七箇(しちか)にある農業用のため池「木(もっ)こく池」で12月3日、毎年恒例の釣り大会が開催されました。
町内外から180人を超える釣り愛好家
美しい朝焼けに包まれる木こく池で始まった釣り大会。
水の恵みと、それにつながる森林の大切さを参加者たちに伝えようと、池の水利組合が毎年開催しています。
今年は、町内外から180人を超える釣り愛好家が参加し、ニジマス釣りを楽しみました。
もっこく池でのニジマスの放流から
木こく池は水深およそ20m、貯水量45万トンの農業用ため池で、夏場でも水温が上がりにくいことから、ニジマスの生息に適しています。
こうした背景から、水利組合は毎年大量のニジマスを池に放流し釣り大会を開催していて、大会の2日前におよそ500キロ分のニジマスを放ちました。
今年も地元の仲南こども園の園児が放流に参加し、園児たちは歓声を上げながら作業を手伝いました。
そして、釣り日和となった大会当日、大物のニジマスを狙おうと、参加者は挑みます。
しかし、池の水温が高いせいか魚の活性が低く、苦戦していた参加者たちの姿が目立ちました。
粘りの末、針にかかるのは10センチ程の稚魚から、2キログラムを超える大物など様々。
参加者は大きなニジマスを釣り上げ、楽しい時間を過ごしていました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから