[2017.12.12放送分より抜粋]
犯罪や交通事故が増える年末年始に向け、丸亀警察署で8日、特別警戒の出発式が行われました。
元嘱託警察犬「きなこ」の子ども「みりん」
出発式には、丸亀署の署員や自治体の関係者などおよそ50人が参加。
来年の干支が戌ということで元嘱託警察犬「きなこ」の子どもで、香川県警の安全・安心まちづくり教育隊で特別隊員として活躍している「みりん」も参加しました。
式で丸亀署の署長は
「犯罪の予防、悲惨な重大事故を無くすため、見せるパトロールをより一層強化していきます」
と挨拶しました。
続いて、全国防犯協会連合会から地区防犯協会へ青パトが贈呈されました。
みりんは一日年末警戒隊長に任命
また、みりんは一日年末警戒隊長に任命され、署長から『みりん隊長』と書かれたプレートが贈られました。
式の後、白バイや青色回転灯を備えた車両など20台が管内の警戒に出発しました。
一日年末警戒隊長のみりんは市内のスーパーマーケットで丸亀署の署員や地域安全推進委員と防犯・交通安全キャンペーンに参加しました。
推進委員の人たちは、防犯グッズやチラシを配布し、みりんは警察官の制服姿で来店客に事件事故の未然防止を呼びかけました。
今回の年末年始の特別警戒は、2018年1月10日まで行われ、人が多く集まる場所や
金融機関への巡回、また、交通事故防止を重点に取り締まりを強化していく、と言うことです。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから