[2017.10.16放送分より抜粋]
丸亀市の金倉保育所で10月11日、カマタマーレ讃岐によるサッカー教室が開かれ園児たちは、ボールとふれあいました。
カマタマーレのサッカー教室
カマタマーレ讃岐では、サッカーの普及と体を動かすことの楽しさを子どもたちに伝えようと県内の幼稚園や保育所などでスポーツキャラバンサッカー教室を実施しています。
この日、金倉保育所には、カマタマーレアカデミーコーチの小林さんらが訪れ、4歳児と5歳児42人が指導を受けました。
4歳児は初めての参加ということで、まずは、ボールを体の周りで回したり、投げたボールをキャッチしたり、ボールに慣れることから始まりました。
ボールに慣れてくると、ドリブルの練習です。
進む方向をかえるたびに手でボールをとめてしまう子もいましたが、みんな夢中になってボールを蹴っていました
一方、昨年も教室に参加している5歳児はシュートの練習をしました。
昨年の教室のあと、保育所でもサッカーをしていたそうで、コーチたちも驚くほど上手にシュートを決めていました。
金倉保育所では、園児が体を動かすことに力を入れていて、この日も、子どもたちは園庭を走り回って、サッカーを楽しんでいました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから