[2017.10.11放送分より抜粋]
地域の団結を目指して
丸亀市の城北コミュニティのほくほくふれあいまつりが8日、城北小学校で開催され、大勢の人で賑わいました。
城北小学校マーチングバンドによる演奏で始まった、ほくほくふれあいまつりは、地域住民の親睦を図ると共に、 ゲームやバザーを通して地域が団結し、 助け合いの心を養うことを目的に、ほくほくふれあいまつり実行委員会が毎年、行っているものです。
開会式に続いて、地域の子ども達がダンスや演奏を披露しました。
続いて、ボール運びや二人三脚などの競技が行われ、子どもからお年寄りまで、幅広い世代の人たちが楽しく体を動かしていました。
人気のコーナーは
会場の一角には、PTAや老人会などの団体による食べ物やゲームのバザーが軒を連ねました。
中でも人気を集めていたのが丸亀市漁業協同組合女性部による天ぷらコーナーです。
毎回大人気のこのコーナーは、開店前から長い列が出来るほど。
この他、焼き鳥やうどんなども用意され、 訪れた人たちは、思い思いの味に舌鼓を打ちながら、家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごしていました。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから