[2017.11.7 放送分より抜粋]/p>
丸亀市の綾歌総合文化会館アイレックスで11月4日と5日の二日間、あやうたふるさとまつりが開催されました。
丸亀の秋のまつり
あやうたふるさとまつりは、住民の交流の場として、昭和53年に始まりました。
会場では、綾歌町の町の花であった「菊」の展示が行われ、まつりに合わせるように咲き誇った大輪の花が見る人を楽しませていました。
また、小ホールでは町内のコミュニティセンターなどで活動している人たちの絵画や書などの作品が並びました。
県展に入賞している人の作品やこの日の為に作られた作品など数々の力作に訪れた人たちは足を止めて見ていました。
屋外の特設ステージでは、大正琴の同好会や民踊会などが歌や踊りを披露して、まつりを盛り上げました。
恒例の焼肉パーティーも
この他、恒例の焼肉パーティーも行われ、集まった人たちは、家族や仲間と一緒に食事をしたり、作品やステージ発表を見たり、秋の週末のひとときを楽しんでいました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから