[2018.5.22放送分より抜粋]
香川オリーブガイナーズの選手と親子が一緒にかぼちゃの苗を植える農業体験イベントが、5月20日、丸亀市川西町の農地で行われました。
農業を通じて野球選手と親子が触れ合う
このイベントは、農作業を通じて農業の大変さや食べ物の大切さなどを学んでもらおうと
丸亀市飯山町のよしむら農園が香川オリーブガイナーズと一緒に行ったもので、フジグラン丸亀の南側にあるおよそ2000㎡の農地で開催されました。
この日は、丸亀市内の小学生とその保護者、およそ20人と香川オリーブガイナーズの選手4人が参加し、みんなで協力しながらかぼちゃの苗を植えていきました。
農業体験は初めてのこどもたちも
参加した子どもたちは、農業体験は初めての様子です。最初は、おぼつかない手つきでしたが、時間が経つにつれて慣れてきたようで、みんなで作業を分担しながら進めていました。そんな我が子の姿をお父さん・お母さんたちは、頼もしそうに見ていました。また、子どもたちは、ガイナーズの選手とも打ち解けたようで、楽しそうにかぼちゃの苗を植え付けていました。およそ30分で作業は、終了。みんなで手分けして水やりをしながら成長を願っていました。
自然と生物に親しむ
つづいて、ナチュラリストの(曽根)さんが講師となり「土の中の生き物を探そう」と題した生物観察会が行われました。子どもたちは、自分たちの身近に住んでいるどんな生き物がいるのか興味津々。土を掘り起こし、ふるいにかけて少し様子を見ると昆虫などが動き出します。その様子を虫眼鏡などを使って観察していました。この昆虫たちが土などを作り野菜作りには必要だということを学んでいました。
この日参加した人たちは、食べ物の大切さを通じて小さな生き物の必要性なども感じていたようです。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから