[2019.6.20放送分より抜粋]
中学生が地元の企業について知ることで将来の地元での就職につなげます。
丸亀市のアイレックスで6月11日、地元企業が中学生に仕事内容や魅力を伝える地元企業PR事業が行われました。
この事業は、丸亀市の産業文化部が市内の中学生を対象に、昨年から開催しています。
今回は、飯山中学校の2年生144人が参加し、丸亀市にある銀行や、レジャー施設、化粧品店など、25社から説明を受けました。
生徒たちは各企業のブースで、資料や映像を見ながら、どんな仕事をしているのか、どんな商品を取り扱っているのか、などを担当者から話を聞きました。
また、生徒たちからも「どうしてこの仕事を選んだのか」「仕事をしていて嬉しいことは何ですか」など質問があがり、担当者は真剣に答えていました。
飯山中学校では、2年生の秋ごろに職場体験学習が行われていて、体験先を選ぶうえで貴重な経験となっていました。
生徒たちの様子を見守っていた丸亀市教育委員会の(かなまる)教育長は
「丸亀にも素晴らしい企業があることを知り、地元に興味を深めることで、将来の就職や生活につなげて欲しい」と話していました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから