[2019.2.5放送分より抜粋]
丸亀ハーフマラソン大会の前日となる2月2日、ピカラスタジアムでは、小学生駅伝の部と3キロの部が行われました。
デットヒートが繰り広げられる
小学生駅伝の部には、男子37チーム、女子34チームの合わせて71チーム、およそ300人が出場しました。
コースは、ピカラスタジアムを1周し、補助競技場を1周してから帰ってくるおよそ1キロのコースで4区間、4・5キロで争われます。
選手たちは、少しでも前の順位でタスキを繋ごうと真剣な表情で走っていました。
今年で5回目となる小学生駅伝は、男女とも、昨年のチャンピオン岡山県の井村RCを抑えて
徳島県の阿南JACが優勝しました。
また、3キロの部は、ピカラスタジアムをスタートし、レクザムBP丸亀を経由してスタジアムに戻ってくるコースです。
およそ900人が参加し、選手たちは、自己記録の更新を目指して走っていました。
高校・一般男子では、尽誠学園の井下(いのした)選手が2連覇しました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから