[2018.12.12放送分より抜粋]
多度津町の「桃陵公園」で12月1日、冬のイベント「桜んたんページェント」が行われました。
「桜んたんページェント」とは??
「桜んたんページェント」とは官民一体となって町おこしをする多度津町の団体「まねきねこ課」主催のプロジェクトのひとつです。
今回は多度津町に新しい冬のイベントを作ることで、町に活気を取り戻すことをめざします。
イベントの詳細はこちらのパンフレットに掲載されていました。
15時〜19時迄は、コンコース広場内でマルシェやワークショップ、コンサートが行われました。
この日はなんと約一万人もの来場者が訪れました。
1700個のランタンが灯る夜
会場にはピンクの置きランタンや釣りランタン1400個と、夜空に放つスカイランタンが300個。合わせて1700個のランタンが準備されていました。
クライマックスは空に浮かぶスカイランタン
午後8時になると、「金剛禅総本山(こんごうぜんそうほんざん)少林寺(しょうりんじ)」の境内でスカイランタンを一斉に放ちました。
今年はピンク色のスカイランタンで、幻想的な光が夜空を彩りました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから