[2019.3.7放送分より抜粋]
多度津町 町民健康センターで、3月3日、65歳の人たちが交流するイベント「黄金クラブ~65再会(さいかい)~」が開催されました。
第二の人生を楽しむ
黄金クラブは、多度津町在住または多度津町に縁のある65歳の人を対象としたイベントで、地域での仲間や生きがいを見つけてもらい、 これからの人生を健康に過ごしてもらおうと、多度津町が毎年開催しています。まずは、参加者の思い出に残る懐かしい曲が演奏され、会場の雰囲気を盛り上げました。
その後は、会場に用意された様々な体験教室に挑戦していきました。
今回用意された教室は、「美味しいコーヒーの淹れ方」や「幸運を引き寄せるメイク」など、どれも興味を引くようなものばかり。
集まった人たちも気になる教室を見つけては、夢中になって体験を楽しんでいました。
特に人気を集めたのが、新感覚のインテリアアイテムとして注目されているハーバリウムの教室です。より綺麗に見せるための入れ方や花の選び方などを学びました。
最後は参加者が青春時代に流行った歌をみんなで歌って、イベントを締めくくりました。
この日参加した人たちは、久しぶりに再開した同級生たちと懐かしい話で盛り上がりながら楽しい時間を過ごしていました。
[2019.1.1放送分より抜粋]
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから