[2017.10. 18放送分より抜粋]
丸亀市の垂水こども園で10月13日、祖父母と遊ぶ会が行われ、園児と祖父母が仲良く触れ合いました
祖父母と園児がふれあう
祖父母と遊ぶ会は、園児とお年寄りがふれあいを深め、園児たちに感謝の気持ちを持ってもらおうと毎年、実施している行事です。
この日垂水こども園の全園児148人と祖父母、合わせておよそ300人は、各教室で、準備されている「魚釣りをしよう」や「ひまわり迷路」などで一緒に遊びました。
大好きなおじいさん、おばあさんが来てくれたとあって子供たちは、大はしゃぎ。
手を引きながら自分たちが遊びたい教室へ案内していました。
園内の各教室で笑いがこぼれる
吹き矢や手裏剣を的に当てる「忍者になって遊ぼう」では、なかなか的に当たらないようです。
そんなときは、祖父母からのアドバイスを聞き、的をねらっていました。
どの教室でも、園児と祖父母がふれあう声がこだまし、和気あいあいとした雰囲気に包まれていました。
続いて、遊戯室で子供たちが年齢別に歌を披露しました。
あまりの元気の良さに祖父母たちは、驚きながらも満面の笑みを浮かべていました。
最後は、5歳児が祖父母たちにお運びをします。
しっかりとした面持ちでお運びをするこどもたちに祖父母たちは、びっくりしたようです。
普段、家庭では、甘えるばかりのようですが、立派にお運びをする姿に成長していることを感じていたようです。
この日子供たちと祖父母は、行事を通してふれあいながら楽しい時間を過ごしていたようです。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから