[2018.9.6放送分より抜粋]
8月に行われた、若年者ものづくり競技大会で入賞した四国職業能力開発大学校の学生が、8月30日、丸亀市の梶市長らを表敬訪問し、結果を報告しました。
この日、梶市長と大前市議会議長を表敬訪問したのは、四国職業能力開発大学校の学生4人です。4人は、8月に開催された
若年者ものづくり競技大会に出場し、漆原(うるしはら)彩華(あやか)さんがITネットワークシステム管理の競技で金賞にあたる(厚生労働大臣賞)を受賞。
岡本ゆうとさんと丸山こうさんが、ロボットソフト組み込みの競技で銀賞を受賞。
番條(ばんじょう)まさよしさんが電子回路組み立てで敢闘賞を受賞しました。
この大会は、全国の工業系の高校や大学、専門学校などの20歳以下の学生が出場し、技能を競う競技会で、今年は15部門に445人が出場しました。
入賞の報告を受けた梶市長は
「これからより一層求められる技術です。今後も、しっかりと学び、将来の仕事に繋げてください」
と入賞を祝いました。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから