[2019.5.25放送分より抜粋]
丸亀市で幼少期を過ごした画家、猪熊弦一郎の絵本を使ったワークショップが、5月19日、丸亀駅前の施設で開かれ、参加した子どもたちは夢中になってお絵かきを楽しんでいました。
MIMOCAを楽しもう
猪熊弦一郎現代美術館、通称・ミモカは、現在改修工事のため来年3月まで休館しています。
こうした中でも、子どもから大人まで、より多くの人にミモカを楽しんでもらおうと、美術館では様々なプログラムを開催しています。
この日は、丸亀駅前の旧重元(しげもと)果物店で子ども向けのワークショップが行われました。
今回のテーマは「アートな絵本を読んでお絵かきしよう」。
教材として、猪熊弦一郎の作品をもとに作られた絵本が使われました。
ワークショップでは、まず、美術館の職員が絵本を使って、猪熊氏が生前中に描いたカラフルな動物や人物画を紹介しました。
すると、子どもたちは独創的な世界に引き込まれたような表情を浮かべはじめました。
何かヒントを掴んだのでしょうか?
次は、お待ちかねのお絵かきです。目をまんまるにして作品を見ていたこちらの男の子は一体何を書くんでしょうか?
クレヨンを握り、夢中にまって絵を書く子どもたち。
絵を通して、今の感情を表現する楽しさを実感しているようでした。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館では、
「市民から親しまれる美術館」を目指し、今後も様々な催しを開催していく考えです。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから