まんのう町及びまんのう町社会福祉協議会と香川県農業共同組合が、1月10日に高齢者などの見守り活動に関する協定を締結しました。
見守り活動に関する協定
この日、まんのう町及びまんのう町社会福祉協議会と協定を結んだのは、香川県農業共同組合です。
調印式には、栗田(くりた)まんのう町長とまんのう町社会福祉協議会のみなと副会長、香川県農業共同組合からは遠城(えんじょう)代表理事理事長らが出席しました。
式でまず、栗田町長は、
『安心・安全のネットワークがより一層広がることを期待しています。』
続いて、みなと副会長は
『県農協が協力してくれるのは非常に心強い。』
遠城代表理事理事長は
『地域の中で貢献できるよう取り組んでいきたい。』と
あいさつしました。
この後、協定書に署名しました。この協定は、それぞれの立場から連携・協力して高齢者などの見守り活動を行うことにより、住み慣れた地域で安心して生活をすることができる環境を整備し、地域福祉の向上を目的としています。
今後は、香川県農協の職員が業務中に高齢者の安全を見守り、異変に気づいた時は、まんのう町社会福祉協議会などに連絡し、対応にあたります。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから