[2019.1.7放送分より抜粋]
2019年の幕開けを祝う、初日の出を迎える会が1月1日に丸亀城天守閣前広場で行われました。
2019年の幕開けを祝う
1月1日午前7時15分ごろ、天候に恵まれた丸亀城天守閣前広場で大勢の市民が平成最後の初日の出を眺めました。
訪れた人たちは、写真に収めたりしながら、新しい年の幕開けを喜んでいました。
また、会場では、丸亀南中学校の有志で結成している、京極ほっこ舞連の恒例行事、新世紀迎春の集いも行われました。
およそ30人のメンバーがダンスパフォーマンスを披露。
大好き丸亀やダンシング ダンセンズなどの曲を寒さにも負けず元気いっぱい踊り、訪れた人たちと共に新年の幕開けを祝いました。
この他、京極ほっこ舞連のメンバーは、昨年の集中豪雨で崩壊した丸亀城石垣の復興のための義援金活動にも積極的に取り組みました。
この日、初日の出を見に訪れた大勢の人たちは、新春の朝日に1年の新たな決意などを祈りながら丸亀城石垣の早い復興を願っていました。
義援金活動関係の記事はこちら
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから