[2019.4.15放送分より抜粋]
国道438号線の整備に伴い移転する飯山南コミュニティセンターの新築起工式が12日に行われました。
2020年1月末完成
飯山南コミュニティセンターは、国道438号線の整備に伴い移転することになりました。
この日の起工式には、梶丸亀市長をはじめ大前市議会議長、飯山南コミュニティの進(すすむ)会長などおよそ80人が出席しました。
八坂(やさか)神社の山口宮司による祝詞奏上やしほうはらいの儀などに続いて梶市長や大前議長、進会長、工事を担当する三野設計、豊島建設、三和電気工業、山野設備工業の代表者が、鍬入れや玉串法典などを行い、安全を祈願しました。
この後、あいさつに立った梶市長は、
『このセンターは、住民が憩い、ふれあい、交流する場となり地域が活性化することを願っています。』と
挨拶しました。
新しい飯山南コミュニティセンターは、現在のコミュニティセンターの北側に建設され、鉄骨平屋建てで延べ床面積は、およそ750㎡。
現在の2階建てから平屋に変更しより開放的で利用しやすい施設になります。地域住民が集まり、交流できるスペースとして(住民交流室)が新たに設けられることになっています。
総工費は、およそ6億円で来年1月末に完成する予定です。
※この記事は、中讃テレビで放送中のニュース番組「CVCニュース」内で放送された内容です。
CVCニュースって?
中讃テレビの「CVCニュース」は初回放送が月曜〜金曜の18:30〜18:45までの15分番組。
1回の放送につき、約3本のニュースを放送している。
中讃地域で行われる地元のイベントや夏まつり、花火大会、秋のちょうさ祭りなどの大きなイベントはもちろん、小中学校の運動会、卒業式、遠足や課外活動(やっぱりうどん体験とかもある)に至るまで、中讃地域に住んでいる人もなかなか見ることがかなわないディープでニッチなニュースをお茶の間に届けている。
ちなみにCVCは「Chusan Cable Vision Corporation」の略らしい。
香川県とケーブルテレビ
日本一小さい県と言われる香川県は、西讃、中讃、東讃と3つのエリアに文化圏が分かれている。「中讃テレビ」はその真ん中、中讃地域に位置しているケーブルテレビ局。
活動、放送エリアは丸亀、多度津、まんのう、琴平。
中讃テレビの情報はこちらから