[2018.1.7放送分より抜粋]
1月3日に県内一市3町で成人式
正月の帰省に合わせて二十歳の門出を祝う成人式が、1月3日、琴平町・綾川町・東かがわ市の1市3町で開催されました。
このうち、琴平町では、およそ70人の新成人が出席し、大人の第一歩を踏み出しました。琴平町では、就職や進学などで地元を離れた人も参加しやすいよう、毎年3日に成人式を開いています。
会場の琴平町総合センターの前には、袴や鮮やかな着物姿に身を包んだ新成人たちが集まり、友人たちとの再会を喜びながら写真を撮ったり会話に花を咲かせていました。
今年、琴平町で成人を迎えたのは、男女合わせて107人。このうち、式にはおよそ70人が出席しました。
式典の様子
式では、まず、片岡英樹(かたおか・ひでき)琴平町長が
「失敗を恐れずにどんどんチャレンジをしてください。そして、夢を持ち、それを目標にしてください」と新成人を激励しました。
この後、新成人を代表して、浪越蓮(なみこし・れん)さんが謝辞を述べました。
式典後には、少し照れくさそうな表情を浮かべながら普段口には出せない両親への感謝の言葉が聞かれました。
第71回琴平町成人式の様子は、2月の特別番組で放送します。