
【終了】中讃テレビ30周年記念イベント ご来場ありがとうございました
1988年に創立し、今年で30周年を迎えた中讃テレビ。11月24日には、お客様への日頃の感謝の気持ちを込めて、丸亀市の綾歌総合文化会館アイレックスで創立30周年記念大感謝祭を開催しました。
1988年に創立し、今年で30周年を迎えた中讃テレビ。11月24日には、お客様への日頃の感謝の気持ちを込めて、丸亀市の綾歌総合文化会館アイレックスで創立30周年記念大感謝祭を開催しました。
丸亀市にあるカフェLantanaに行ってきました 毎月発行している中讃テレビのガイド誌に、視聴者プレゼントがあります。 その応募ハガキのアンケートに、「飯山町西坂元に安くておいしいランチのあるお店があります。是非行ってみてください!」という情報を頂きました。ということで今回はさっそく行ってきました!
寺山修司と劇団四季の共同制作ミュージカルが、たどつにやってきます!
あの「T-BOLAN」が30周年ライブツアーでサクラートたどつにやってきます!!
ピアニスト国府弘子と香川県出身のヴァイオリニスト川井郁子の共演。バックを固めるのは東京オーケストラMIRAI。
まんのう町の仲南地区で栽培されている自然薯の初掘りが、まんのう町七箇(しちか)の畑で行われました。自然薯の種となるムカゴは、仲南の山で自然に生えていたものを使っています。
なおちゃんらーめんに行ってきましたe店見つけ隊10miniuteに登場したお店をご紹介します。丸亀の土器川沿い、なかむらうどんから南側に4月OPENしたラーメン屋さんです。
丸亀市の沖合いで11月1日に、底引き網漁をしていた多度津漁業協同組合の秋山さんの網に、熱帯海域に生息するタイマイと見られるウミガメがかかりました。
丸亀市の土器コミュニティが10月27日、地域の人たちを対象としたうどん教室を行い、参加者らは和気あいあいとうどん作りを楽しみました
香川県にいると、うどんがあまりにも身近すぎて、ランチにはうどん以外が食べたくなります。その上、セルフのお店もチェーン店が乱立してきていて、なんだかなあ、と毎日ランチ探しに一苦労です。普段私が良く通る道沿いに有る、こんぴら街道。キャッチーな看板を見るたびにここもそのうちの1つだと思っていました。