
警察犬「みりん」が一日年末警戒隊長に任命【丸亀市】
出発式には、丸亀署の署員や自治体の関係者などおよそ50人が参加。 来年の干支が戌ということで元嘱託警察犬「きなこ」の子どもで、香川県警の安全・安心まちづくり教育隊で特別隊員として活躍している「みりん」も参加しました。
出発式には、丸亀署の署員や自治体の関係者などおよそ50人が参加。 来年の干支が戌ということで元嘱託警察犬「きなこ」の子どもで、香川県警の安全・安心まちづくり教育隊で特別隊員として活躍している「みりん」も参加しました。
まんのう町の栗田町長が2018年4月に行われる町長選挙への出馬を表明しました。 これは12月6日に開催されたまんのう町議会本会議で大西議員の一般質問に答えたものです。
飯綾商工会の青年部は社会貢献事業の一環として、毎年、飯山町と綾歌町にある保育所や幼稚園などを訪れもちつきを行っています。 今年は商工会の青年部と女性部をはじめ、丸亀法人会・飯綾支部のメンバーらおよそ50人が両町内の施設9カ所を訪れました。
西中学校の職場体験学習は、生徒たちに仕事の苦労や喜びを知ることで将来の進路について考えるきっかけにしてもらおうと毎年行われています。 今年は、2年生270人が 市内外の事業所で様々な仕事を体験しました。
12月10日、丸亀市綾歌総合文化会館でまるがめ第九演奏会が開かれます。 これを前に丸亀市の本願寺塩屋別院で12月3日、プレコンサートが開かれました。
中津万象園西にある「新車市場カーベル丸亀店」は、人気の軽自動車の新車が 車検、自賠責、自動車税、諸費用コミコミ、頭金なし、月々1万円からで乗れる! と、話題のお店です。実は、こちら、「中古の軽自動車」も取り扱っているんです。
これを使ったうどん作り教室が、11月21日多度津町の白方公民館で行われ、地元の小学生がうどん作りに挑戦しました。このうどん作り体験教室は、香川県産小麦「さぬきの夢2009」をPRしようと、「さぬきの夢手打ちうどん普及会」などが開いたものです。
琴平町社会福祉協議会に11月16日、一人暮らしの高齢者を支援する配食用の小型電気自動車が寄贈されました。こちらが今回寄贈された小型電気自動車です。この電気自動車は、1人乗りで、1度に約40食分のお弁当を運ぶことができます
丸亀市で活動する水墨画教室、拓墨(たくぼく)の会のメンバーの作品展がまなびらんどで開かれています。この作品展は、拓墨の会メンバーの1年間の成果を発表する場として開かれ、今年で9回目を迎えました。
毎年恒例の国際ソロプチミスト丸亀によるチャリティーバザーが19日、丸亀市のひまわりセンターで開かれ、大勢の人でにぎわいました。国際ソロプチミスト丸亀は、女性の人権を守り、社会的地位の向上に努めるボランティア団体です。